サンフランシスコに観光に行くとしたら、どこに行きますか? ゴールデン・ゲート・ブリッジ? それともユニオンスクエア? ケーブルカーに乗るのもいいでしょう。

 しかし、ぜひおすすめしたいのが、多様性に満ちたユニークな近隣地区です。
 本書『チャイナタウン、ゲイバー、レザーサブカルチャー、ビート、そして街は観光の聖地となった』の第1章で紹介しているように、

サンフランシスコ訪問者が訪れたエリア
レストランを利用したエリア
買い物をした際に最も多く訪れたエリア

のランキング上位に、いくつもの近隣地区がランクインしています。

 サンフランシスコの近隣地区はもともと、マイノリティたちが波瀾万丈の歴史をくぐり抜け創り出された、そこに暮らす地元住民のための街ですが、彼らに共感する観光客も同じように、そこで培われてきた雰囲気や活き活きとした暮らしぶりを感じられるために訪問しているようです。
これらの街は、どこも当初、市やメインストリームの人たちには好まれず、住民や関係者たちが弾圧されたり再開発に遭おうとしていたところを、住民や関係者たちが粘り強く闘った結果、やがて市から認められ、観光スポットとしても位置づけられるようになりました。

「サンフランシスコ近隣地区の魅力」では、このようにして生き残り繁栄している、本書で取り上げ世界にもその名を轟かせている3つの近隣地区

チャイナタウン(Chinatown)
LGBTの近隣地区 カストロ(the Castro)、ミッション(Mission)、サウスオブマーケット(South of Market, SOMA)
ビートやカウンターカルチャーの近隣地区 ノースビーチ(North Beach)

9784561762065を中心に、そこで実際に暮らした上で、これらの地区に関わる人たちへの豊富なインタビューも交え、本書『チャイナタウン、ゲイバー、レザーサブカルチャー、ビート、そして街は観光の聖地となった』をまとめた著者の畢滔滔さんが撮影した写真も交えながら、ガイドブックでは伝え切れていないその街の魅力、歴史、また街を維持するための仕掛けなどをご紹介しています。
 観光で訪問する際の、あるいは街づくりへのヒントが見つかれば幸いです。